
MEMBER Ohashi T. 2024年入社
- マーケター
- メンバー
- 東京
自己紹介をお願いします!
24卒で入社しました。ニックネームは「たかひろ」です。
上京して人生の深みを増すために、スナック通いも始めました。
会社でもスナックでも、人生の先輩方に、かわいがっていただいています。
これまでのご経歴を教えてください
地元は山口県。
小学校から高校生まで約10年間野球に打ち込んでいました。
大学は広島で経営学を学び、
アルバイトでは、コンビニの夜勤を4年間、人生経験としてBarで半年間働いたこともあります。
大学3年次から半年間インターンシップで、WiFiの飛び込み営業を行い、
24卒としてインプレックスアンドカンパニー株式会社に入社しました。
ICってこんな人が多い!を教えてください。
個性的な人が多くて面白いですよ!
営業の会社なので、体育会系の人が多いかなと思っていたのですが、そんなことなかったです。
接客販売やメーカー勤務など営業以外の前職の方が多く、その知見を活かして自分の営業スタイルを構築されている方や、プライベートも濃い方も多くて、考え方とか話を聞くのが楽しいです。
就活は、どんなことをポイントに活動しましたか?
「成長」を軸にしていました。
自分にできることの範囲が広がることで成長を実感できているので、今でも軸は「成長」ですね!
数ある中から営業を選んだ理由を教えてください。
飛び込み営業のインターンシップで、納得する結果を残すことができませんでした。営業は難しく、正直自分には向いていないと思っていました。
ただ、このまま成果もなく、営業をやめることは悔しく、もっと極めたいと思い、営業を選びました。
インプレックスアンドカンパニーに入社した決め手は?
自分が成長できると確信できたからです。
成長できると感じた理由としては、「営業代行」という事業にあります。就活を行う中で、様々な企業について調べ、事業内容をまとめていました。
ICは営業代行事業が最も大きな事業で、商材も様々であると聞き、この会社であれば業界・商品サービスにかかわらず、本物の営業力を身に着け、成長できると考えました。
様々な業界を知ることができる、という一面も大きかったです。
業務で大変だったこと、楽しかったことはありますか?
入社後、初めて参加したPJで、チームとしても個人としても成果が残せず、とても悩みました。成果が残せていない理由を洗い出し、そこに対しての打ち手を考えて、実行したのですが、うまくいかないときもありますよね。大変でした。
入社してから、テレアポ、飛び込み、商談、納品業務と約半年間で、様々な業務を経験することができました。
チームに役立つ資料の作成、お客様と最初のコミュニケーション方法の改善を検討したり、クライアントが求めるデータの作成など、自分の役割や活動を越えて周りを巻き込んで新しいことにチャレンジするのが楽しいです。
これからチャレンジしたいこと、やってみたいことはありますか?
まずはリーダーとして初めてのチャレンジ中なので、短期的な面で、今のPJを継続させたいです。
ゆくゆくはインプレックスで、なくてはならない存在になりたいなと思っています!
面談では、こんな話をしませんか?
ご予約の際には、ぜひ以下から気になるテーマを選んでください!
もちろん面談の中で、他にもいろいろとご質問ください!
①新卒1年目がどんな仕事をするのかについて
②入社後、半年でチームリーダーを任せて頂けたことについて
③ノルマは大変なのか
④野球経験が営業に活かされるかも?
⑤どうして営業を選んだのか、もっと詳しく聞きたい
⑥何故新卒でICに決断したのか、もっと聞きたい