ゼロキョリ採用
特設サイト

Taniuchi S.

MEMBER Taniuchi S. 2021年入社

  • プロジェクトリーダー
  • リーダー
  • 大阪
  • #元音大生
  • #元保育教諭
  • #韓ドラ好き
  • #チョコレート中毒
  • #圧倒的猫派
  • #動物全般好き
  • #サックス吹き
  • #辛い物好き
  • #スタバ行きがち
Q.

自己紹介をお願いします。

Taniuchi.Sです。
2021年入社しました。
ニックネームは「しきちゃん」です。
韓ドラが好きです。
週に一度は美味しいお店を開拓するため、外出します。
気が向いたらパンを作ります。
生け花教室にあこがれてもうすぐ一年…。

Q.

これまでのご経歴を教えてください。

地元は大阪府。
学生時代は楽器の「サクソフォン」を担当していて、音楽に打ち込んでいました。
また、毎年夏にはフランスへ短期留学もしていました。
アルバイトでは、barでの演奏なども経験したり、居酒屋などの接客業など頑張りました!

Q.

ICってこんな人が多い!を教えてください。

まずは明るい人!前向きに愚直にやり続ける人が多い印象です。
そんな方々に囲まれているので、自身も刺激をもらっています!
日々頑張っていればいつかは成果に繋がると信じて。

Q.

就活は、どんなことをポイントに活動しましたか?

どんな業界でも通用するように、コミュニケーションスキルを磨きたいと思っていたんです。
前職とは、全然違う業界や自身のスキルアップができることを念頭に活動しました。

Q.

数ある中から営業を選んだ理由を教えてください。

人と関わる仕事が好き+コミュニケーションスキルを磨きたいという気持ちから営業を選びました。
また、インプレックスアンドカンパニーでは様々な業界との取引が多く、この会社であればより多くの経験ができるとも考えました。

Q.

インプレックスアンドカンパニーに入社した決め手は?

営業を学びながら、コミュニケーションスキルを伸ばせるのではという期待感。
前向きに頑張れる人たち(現メンバー)と一緒に切磋琢磨したいきたいという気持ちから、深く考えすぎずに入社を決断しました。

Q.

入社してから感じた、前職との違いなどはありますか?

社内はもちろん、クライアントに入り込むプロジェクトのためクライアントとの関りも増えたことで、人生の選択肢も増えたように感じています。
音楽教諭兼保育助手だった時代は、人手が足りないこともありとにかく目が回るほどの忙しい日々でした。
担任もさせてもらい、子どもたちはもちろん可愛く思い、離れ難い気持ちもありました。
一方で、自分は限られた環境の中で、このままこれといったスキルを伸ばすこともなく年齢をかさたいのかな?それは自分の理想の姿ではないなと感じていたので、人の広がりや成長の機会を多く得られることで、チョイスが増えたことをすごく楽しく感じています。

Q.

業務で大変だったこと、楽しかったことはありますか?

事前に仮説立てをし、万全の準備を行った上で顧客の意思を尊重しながら商談を進めたことにより、無事受注をいただけた事は今でも一番の達成感や、やりがいを感じる瞬間です。
しかし、どれだけ準備しても予期せぬ事態は起きるもので、それによる失注は辛いです。
受注を上げられるのは難しく、合わせてとても嬉しいものですよね。

Q.

これからチャレンジしたいこと、やってみたいことはありますか?

営業スキルを更に磨きながら、組織運営やメンバーマネジメントスキルをさらに磨きたいと思います。
自分自身がビジネスパーソンとしてより魅力のある人間になること。そしてそんな人材を輩出させられるようなスキルを身に付ける事です。

Q.

面談では、こんな話をしませんか?

ご予約の際には、ぜひ以下から気になるテーマを選んでください!
もちろん面談の中で、他にもいろいろとご質問ください!

①営業未経験で飛び込んでみた結果どうだったのか
②営業をする上で必要なスタンス
③大学まで音楽一本だったが、今どのように生かせているか
④入社から現在に至るまでの心境の変化
⑤女性の働き方について
⑥マネジメントにおける楽しさと、一方で難しさ

Wantedlyで他のコンテンツも見てみる

Wantedly